君達700円でいいよ
- 2013/02/27 20:45
Comment : 11
院に行ってる時に教授と学生数人で安食堂に昼飯を食いに言った。
教授は千円の定食。学生はだいたい500円くらいの丼物や俺は400円のラーメン
教授が店で払ってくれ、店を出た時に言い放った言葉が。「君達700円でいいよ」
俺は400円のしか食ってないと言って拒否したがほかの奴らは払ってた。
自分の分も学生に払わそうだなんてずぅずぅしい。
学生にタカルなんて最低だな。
でも自分はずうずうしいと思った
真相はわからんが
ある分野に特化するあまり、他のことを置き忘れてきたのか、
最初から持ち合わせていないのか知らないけど。
さて、ここで問題です。
500円の丼ものを食べた学生は何人いたでしょうか?
よって>>410は単位保留
尚、学会論文作成のため次週より休講とし、2/14より研究室の大掃除を行う
単位取得が危ういと思われる学生はこの機会を生かすよう心しなさい
700円の割り勘が成立する時というと……
500円丼(ぐらい)は0人。400円ラーメンは1人。1000円は教授一人。
丼とラーメンの学生が増えるほど、教授ぼろもうけ~。
Comment
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/27 21:51
確かに計算が合わない
400円のラーメン君以外はそこそこ高いのを食べていて、ラーメン君はそれに気づいていないってんなら成り立つ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/27 23:13
なぜ教授が店で払ってあとに学生に金を出せというのか。
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/28 00:20
ひんと=領収書
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/28 01:00
教授ってそこそこ金持ってるから、結構奢ってくれるもんじゃね?
そんなに金に汚いのは珍しい
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/28 01:33
大学の先生って、専門以外の事はまるでダメって人が結構多い
「・・・え?このおっちゃん・・結構アホ?」みたいな事もしばしば
計算が尋常じゃなく苦手で、割高にさせてるって事に気付いてなかったんだろう
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/28 11:51
まあずっと研究畑で社会常識の欠落した教授連中ってのは間々いるものでして
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/28 12:03
そういう時のワリカンって自分が食べたものは自分でって方の
パターンじゃないのか普通
俺だったら絶対余分に出すの拒否する
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/28 12:34
>410 は
1000+500n+400 = 700(n+2)
くらいを想定してたんだろうけど
むしろ411の突っ込みの意図が分からん
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/03/03 00:58
本文でもツッコまれてるが
漆原教授は誰かに奢るとなると太っ腹だぞ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/03/03 18:16
カラスにも唐辛子とジンギスカンを奢ってたしな
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/03/03 22:11
漆原は金銭面に関しては良い人だろ
寿司とってくれたりするし
多分>>411は自分が頭いいと思ってる馬鹿かつ軽めのアスペ