妊婦のふりして通勤ラッシュをしのいでいる
- 2011/10/31 08:54
Comment : 15
いつもゆったりとしたマタニティっぽい服着てる。入社してしばらくは妊婦さんかと思ったくらい、いつもそんな服装。
仕事中は制服に着替えるんだけど、着替えると目立たない、というより単なるそういった体型。
実はそのババア、妊婦のふりして通勤ラッシュをしのいでいる。
地方都市で電車とバスを乗り継ぐんだけど、いつも快適に座っているらしい。
いつまでたっても妊娠3ヶ月なんてありえないからバレそうなものなのに。
それとも基地外にはかかわり合いたくないから周りの乗客がスルーしているのだろうか。
40過ぎて、ひょっとして50近くなるのに、平然とそんなことやってのける独身ババアの神経が分からん。
Comment
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 10:38
だってキチガイだもの
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 10:48
そりゃ虫も寄り付かんな
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 10:57
かしこいな
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 11:30
ハエなら寄り付きそうだな
頭が腐ってるから
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 13:29
本当に妊婦だったらまずラッシュの時間帯には乗らないのが普通なわけで、
周囲の人も華麗にスルーしてるんだと思う
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 13:50
私は(中略)40過ぎの独身ババア。
って、はじめババア本人が書いているのかと思った。
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 14:31
男は基本女に優しくするけど
そういう腐った女には男以上に厳しくなる
俺が多分それ見たら腹蹴りまくってるわ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 19:00
キチ○イには触らない方がいいってみんなわかってるんだよ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 19:11
二年ぐらいずっと白い子供がいますマークのバッチみたいのをカバンに付けて
優先席前でサラリーマンを睨んで替ってもらってる女が山手線に居る
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/31 21:30
>>5
そういう言い方よくない・・・
今産婦人科とか人多すぎ医者少なすぎで3時間待たされるの当たり前になってるみたいだよ、都内は
あまり診察の時間の都合取れないみたいよ
かといって極端に5時にでて2,3時間病院開くの待つのもできないだろうし
車、タクシーは出産前で金かないだろうし
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/11/02 09:33
※5
妊婦の診察をラッシュの時間帯に指定する病院もあるんだよ。
タクシー乗れない貧乏人は子供作るなって指摘は勘弁してくれ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/11/02 19:42
※5
いつも妊婦検診が朝九時半に予約なので、朝9時に電車乗り
ます。
月に2回(ハイリスクなので検診が小刻み)、二駅、妊婦が
ラッシュ時に電車に乗ることを許してね。
でも、優先席付近に立っていても席を譲っていただけることは、4回に1回くらいです。
「お腹に赤ちゃんがいます」というキーホルダーは、正直、席を譲ってほしいから
つけるのではなく、押されたりぶつかって来られたりを防ぐために
つけています。
でも背中からふつうにぎゅうぎゅう押されるし、
携帯見ながら歩いていてがんがんぶつかって来る人いるし、
優先席でも譲ってもらえることはたまーにあるぐらいです。
もうそんなご時世だと覚悟しているので別にいいんですけど、でも
妊婦のふりするバカ女は腹立つ。見つけたら徹底的にやっつけるようにしよう。
見分けるコツは、ヒールの高さとか、がに股とか、「母子手帖見せてみろ」とか
あと「週数言ってみろ」とかだね。今、何ヶ月とか言わずに週数で数えるので、3ヶ月なら8週~11週だね。
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/11/07 23:09
てか電車に乗るやつってわざわざ他にどんなのが乗ってるか気にしてんの?
俺は一切気にしたことないからわからないんだが、少数派なのかな?
-
名前:俺だ 投稿日:2012/02/13 06:29
挿入できるよ(*´ω`)♪ www.64n.co/
-
名前:俺だ 投稿日:2012/02/13 06:29
ぬいた(*´ω`)♪ ttp://s.64n.co/