少しお金払うので1枚譲ってくれませんか?
- 2011/10/01 08:51
Comment : 15
A駅からB駅までの運賃が170円なのだが、
その区間の切符が11枚セットで1700円(1枚お得)。
で、改札へ向かおうとしたら、知らないオバサンがスススっと近寄ってきて、
『B駅までの回数券買いましたよね?少しお金払うので1枚譲ってくれませんか?』
と、100円玉を1枚差し出した。
( ゚Д゚)ポカーン
「B駅まで~」ってことは、回数券買うとこ見てたのか?
しかも100円て、どう考えても切符の値段とつりあわない。
丁重にお断りしたら、
「まったく最近の若い子はくぁwせdrftgyふじこlp」とか、
聞き取れないような捨てゼリフ吐いてどっかいったw
わざと大声で
「170円の回数券を100円で譲れだと?ふざけるな」
とか言った方がいいよ。
>>393
お得ったって一枚あたり155円ぐらいにはなるのにね。
55円節約するために物乞いするオバハンは、文句なしに図々しい。
Comment
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 09:19
ニコっと笑いながら
お譲りしますよ、170円で。
これでおkだよな
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 10:21
関西にはこういうのが普通に居ると聞いたぞ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 10:41
民国ではあめちゃんあげるけん切符くれへんかだろ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 10:56
民国でもねーよ
-
名前:猫好き名無しさん 投稿日:2011/10/01 11:17
大阪では本当に普通にいるよ
天王寺では回数券のバラ売りを金券屋で買うのが普通
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 11:17
手数料込みで200円請求したい
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 11:20
小学校の頃、自販機型の100円ガチャでゲームウォッチ当たったことがあった。
その後しらない上級生まで情報が流れ、
「そのゲームウォッチ売ってくれ」
と言われ
「1000円ならいいです」
と言ったら帰ってった。
100円で買うつもりだったのか?
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 12:18
俺なら我慢できず「死ねよ乞食!」と大声で言い返すわ
ちなみに大阪人だが一度もこういうことはない
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 12:30
米7
あれって当たり入ってるんだ。
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 12:33
ちんぽこはめさせたらええでくらいいえや
もやしちんこが
しね
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 13:04
大阪のおばちゃんは飴はタダでくれる。
かなり昔の年末の帰省時に、大阪駅でちょっとよれたおっちゃんに
「切符代足らんから100円くれんか?」って言われてあげた。
ちょっと幸せな気分になった。
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 13:51
1700÷11の計算すらもできないのかwwwそれともこちらが計算できないとなめた考えをしているのか
どちらにせよ糞だな
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 15:18
より長く生きているなら、分別ぐらいもってもいいのに
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/02 23:21
民国なら言われた方は170円請求するから問題にならん。
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/03 15:02
※14
いや、あそこなら手数料込みで¥200請求する。