結局15袋も貰った私達

246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 21:50:08 ID:llFVUmjM
図々しいか判断してくれ。
犬を二匹飼っていて、先日ペットショップに行ったわけだが、
そこでペットフードの試供品を配っていた。
いつも使っている奴だから、「ラッキー」と思って、以下マネキンさんとの会話。
自「すみません、一ついただけますか?」
マ「どうぞどうぞ」三つほどまとめて袋に。
マ「いつもは何を与えているんですか?」
自 笑いながら「これです。旅行とかに試供品を持っていくと便利なので。」
マ「そうですか。いっぱいお出かけにつれていってあげてくださいね。」さらに二つ袋に。
そのあと、犬の話をして礼を言って離れる。
店を出ると、家内も同じ袋に5個、貰っていた。聞くと同じことを話していたらしい。
貰いすぎだと思って5個、二人で返しに行った。
すると、
自「すみません、家内もいっぱい頂いちゃって。。。。」
マ「あーーーそうなんですか。二匹ともかわいいですね----」
犬の話をしていると、さらに一袋用意され、その中に5袋。。。。。
マ「これもどうぞーーーー」
結局15袋も貰った私達は図々しいのでしょうか?
しかも、販促効果ゼロ。

判断してくれ。
247 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 21:54:14 ID:SEYOsYtb
>>246
否定して欲しい姿勢が見え見えでずうずうしい。
249 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 21:58:45 ID:JiJyEmeB
>>246
バイトでやったことのある人間としては、早く捌きたいし、どうせ渡すなら贔屓の人か良い人に渡したい。
無理やり沢山よこせって要求したならともかく、向こうから渡されたなら気にせず受け取っていいと思う。
250 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/08/31(木) 21:59:05 ID:e1vdC9gi
そんなに気にするんなら現品一個買ってくればよかったのに。
251 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 22:17:56 ID:yM7NOrSh
>>250
それが答えだ

Comment

  1. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/09/29 18:40

    お得意さんなんだから気にしなくていいんじゃない
    あんな小袋の原価なんか十円単位だと思う

  2. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/09/29 19:57

    >>250が真理

  3. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/09/29 20:47

    こえーよw
    マネキンと会話ってこえーよw
    お店の人も怖すぎて注意できねーよw

  4. 名前:  投稿日:2011/09/29 21:16

    ※3
    マネキン(仏: mannequin)は、店頭において各種商品の宣伝・販売促進にあたる販売員(宣伝販売促進員)や、その職種を指す。

  5. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/09/30 01:34

    始めて行ったペットショップに犬のご飯買いに行ったら試供品でネコのご飯貰った。
    ネコも飼ってるからいいけどさ・・・

  6. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/09/30 09:09

    申し訳ないと思うなら買えよ

  7. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/09/30 11:30

    こういう否定してもらいたい意見を求めるクズって鬱陶しいし、ずうずうしいよね

  8. 名前:※3 投稿日:2011/09/30 20:45

    丁寧な解説ありがとうございます
    ペットショップなのにマネキン飾ってある
    ペットショップの方も怖いなと思いました

  9. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/10/01 09:29

    マネキンとかハウスマヌカンとか死語だよな

  10. 名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/06/28 11:21

    返しに行く時点でウソ臭い
    ホントに返しに行ったなら、明らかに「もっとよこせ」アピールだろ
    申し訳ないと思うなら、「先日いっぱい試供品をいただいてありがとう」
    と大袋でも購入しろや

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

他サイトおすすめ記事

サイト情報
アクセスカウンター

    リンク

    逆アクセスランキング

    • ライブドアブログ
    Copyright © いらつく@2ちゃんねる