2013/02

しかも、子供たちの前で食べる

197 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 22:27:30 ID:6I28ySWG
うちの園もレベル低いんだよ。先生たち。
園にお土産を買ってきた。(鼠ランドで大き目のクランチチョコ。)
小さい園なので、先生方の一部か、いい先生だとクラスの生徒に配ってくれる。
なのに、一人の女の先生が、一人で大きな缶を独り占めして食べていたと。
しかも、子供たちの前で食べる、すばらしさ、
子供たちが親に言っていて、笑った。
親はみな、でぶな先生だから、ほうっておきなさいっていう反応だった。

それだけでなく、先生方同士で子供もびっくりないじめをしてみたり、
一人の先生を主任をはじめ全員で攻撃→退職に追い込むとかも普通。

きっとこれからは、レベルが高い先生だけを集めた園とかも出来てくるかもね。

しょうがないから鍵のかけてない自転車に乗って来ちゃった

192 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 21:31:14 ID:LIRW45D8
数年前に幼稚園の先生をしていた友人から聞いた話。

友人が卒業した大学から教育実習生が来た。
その幼稚園は最寄り駅から離れていたので、
実習生は駅からは自転車で通うことになった。
数日経った頃、その実習生が
「今朝、駅に行ったら私の自転車がなくて~~。
しょうがないから鍵のかけてない自転車に乗って来ちゃった」
と、あっけらかんと言い放ったらしい。
「自分の自転車を盗まれたからといって他人の自転車を盗んでいいのか!!」
等と園長先生以下、その場に居た全員で叱ったが、
当の本人は何が悪いのか本気でわからないようだった。
「子供を教える立場になろうとする人が善悪を判らないのでは
あなたには先生になる資格はありません。
今日限りでもう(実習には)来なくて結構です!!」
と、園長先生がキレた。
園から大学側にもきちんと事の次第を報告したため、
実習は強制終了、その分の単位(?)はもらえない事となった。
後日、両親を連れて園に謝罪に来たそうだが、
単位が取れないと困る。(就職先として)先生になりたいから
もう一度実習に来させてくれ。
というような主張だったので園側は断固拒否。
友人にも「先輩だったら何とかして!」と泣きついて来たそうだが、
「無理」と一言で終了。

両親共々、自転車泥棒した事を反省しているような素振りは
最後までなかったらしいのだが、そんな奴が先生になりたいなんて、
なんてずうずうしいんだ。
193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 21:54:10 ID:c72accvY
>>192
(((;゜д゜)))
まあ当然の処置なんだが園長&先生たちgj
194 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 22:11:48 ID:xrB3eMaU
>>192
もし、そいつが言わなかったらと思うと、余計ガクブル
園長も大学側もみんなGJ!

出勤時間の遅いお前らが悪い

188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 19:42:54 ID:9NX5xJdC
数年前の話しだけど。

通勤用に職場の近くに駐車場を借りてたんだけど、
その駐車場の真向かいにコンビニがオープン。
その頃から自分のスペースに見知らぬ車が止まってる事が何度も。
シフト制で早番の日は空いていて、遅番の日ばかりやられる。
同じ駐車場を使ってる同僚も同じ目に遭っていたので、
2人で管理会社に対処をお願いした。

それから1週間くらい後に、新しくできたコンビニのバイト青年が会社に来て、
「車が止められないと仕事が出来ない。俺の仕事の邪魔をするな。
出勤時間の遅いお前らが悪い」とびっくりする主張をかましてくれたので、
上司と一緒にコンビニに正式に抗議に行った。
(自分や同僚が駐車場に止められないとき、会社の来客用スペースを
使わせて貰っていたので、上司も不快に思っていた。)

オーナーはもの凄い勢いで謝罪したけど、バイト青年は上記と同じ主張を繰り返し、
結局クビになった。逆恨みで同僚の車に10円パンチかました。
サクッと通報、防犯ビデオに映っていてあっさり捕まったけどw

水道代がメーター共有なので、割り勘にされた

187 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 18:04:00 ID:DoUziEPa
テナント絡みで。
昔、某事務系の会社にいた。1階がブティック、2階がうちと美容院。
水道代がメーター共有なので、割り勘にされた。クレーム出すまでしらばっくれて半年分とりやがった。
しかもトイレも共有で、掃除してんのはうちだっつーの!!

後から(同じビルに)入ってきたくせに

186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 14:42:17 ID:VnBCQ/Ok
以前、同じビルに入ってたテナントがビル前の駐車場に一台分借りたら、
別テナントの親父が「ウチの商売の邪魔をするな!」と怒鳴り込んできたらしい。
管理会社と交わした正式な契約書を見せても「そんなの関係ねえ!」ww
あとで分かったことだが、親父が管理会社と雑談中「もう一台分(駐車場を)借りたい」と言った時
会社の人が「そうですね~考えておきましょう」と答えたのを
親父が勝手に「OKもらった!店の前に一台置ける!客が増える!」と思い込んだんだってさ。
契約書が正式なものと分かっても親父一言も謝らず、「後から(同じビルに)入ってきたくせに」と逆ギレしてた。
190 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 20:30:57 ID:nIHRyFkK
>>186
テラメントを思い出した。
「ソニー、NTT、トヨタなど大企業の株を過半数取得してる」と
虚偽の報告書を出して騒動起こした会社。
実態は社長一人で営業してるかしてないかわからん会社、
むろん株を取得したってのはデマだし
各社はスルー、マスコミと投資家が大騒ぎ。

で、このテラメントの自称社長が言うには
「証券会社にソニーの株を過半数買いたいと言ったら無理と言われた。
だからソニーの社長に株を買いたいと手紙を書いた」←ソニーの株を買った証拠
「証券マンに留守電で株を買いたいと言った」←トヨタの株を買った証拠
「代金は払ってないけど取得できてる」
「実は私は監視されていて20兆円の資産を自由に使えない」←とどめ
という電波だった。
サイト情報
アクセスカウンター

    リンク

    逆アクセスランキング

    • ライブドアブログ
    Copyright © いらつく@2ちゃんねる