2011/02
電話で話しませんか?(^-^)
- 2011/02/26 23:54
- Comment : 3
716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 04:32:22 ID:MApwufhJ
友人から「電話で話しませんか?(^-^)」とメールが入ってた。
勿論私からかけろっていう意味で、しかも国際電話。
過去に私からかけた事があったし(これは私が話したくてかけた)、
向こうは親と同居で、電話代がかかるとうるさく言われるという事情があるから、
一人暮らしの私に電話代がかかるのは別にいいでしょ?ということらしい。
むこうに用事があるのになんで私からかけなきゃいけないの?と思い、
たまたま回線の調子も悪かったので
「こっちの回線の調子が悪いから、そっちからかけてもらう事になるよ。」
と返事したらスルー。「ごめんね」などのフォローは全くなし。
しばらくしてからノロケ話やら、仕事の話がぎっしり詰まったメールが来た。
そんな話の為に人に電話代を払わせようだなんてずうずうしい!
勿論私からかけろっていう意味で、しかも国際電話。
過去に私からかけた事があったし(これは私が話したくてかけた)、
向こうは親と同居で、電話代がかかるとうるさく言われるという事情があるから、
一人暮らしの私に電話代がかかるのは別にいいでしょ?ということらしい。
むこうに用事があるのになんで私からかけなきゃいけないの?と思い、
たまたま回線の調子も悪かったので
「こっちの回線の調子が悪いから、そっちからかけてもらう事になるよ。」
と返事したらスルー。「ごめんね」などのフォローは全くなし。
しばらくしてからノロケ話やら、仕事の話がぎっしり詰まったメールが来た。
そんな話の為に人に電話代を払わせようだなんてずうずうしい!
ノート超期待してたから~コピコピカモーン♪
- 2011/02/26 21:12
- Comment : 1
711 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 03:22:12 ID:TQMkgCT6
友達が講義のノートを一切とらない奴なんだYO
というか講義に出てこない、毎回出席を頼まれる。
そしてテスト前になると案の定
ノート超期待してたから~コピコピカモーン♪って頭悪そうに迫ってきた。
貸したくない。触らせるものか。
('A`)うん、ってやんわり断った。
そしたら、コピー代を机に置いて、出る所だけでイイから。釣りも一緒にロッカー入れといて!だって。
(´Д⊂うわーん駄賃はねーのかよ!なんてズウズウズウズウズウズウシー奴だ。
はぁ、今日テストです。ガンガリマス
712 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 03:45:09 ID:7cg3J4mAというか講義に出てこない、毎回出席を頼まれる。
そしてテスト前になると案の定
ノート超期待してたから~コピコピカモーン♪って頭悪そうに迫ってきた。
貸したくない。触らせるものか。
('A`)うん、ってやんわり断った。
そしたら、コピー代を机に置いて、出る所だけでイイから。釣りも一緒にロッカー入れといて!だって。
(´Д⊂うわーん駄賃はねーのかよ!なんてズウズウズウズウズウズウシー奴だ。
はぁ、今日テストです。ガンガリマス
>>711
おい、パンと肉まん買ってきて
ジュースはフルーツオレな
金は後で払うから
714 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 03:51:25 ID:7Nknfk2Zおい、パンと肉まん買ってきて
ジュースはフルーツオレな
金は後で払うから
>>711
気の毒だが、なんで断らないのか心底わからん
このスレはそんな奴でもってるようなもんだが
716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 04:32:22 ID:MApwufhJ気の毒だが、なんで断らないのか心底わからん
このスレはそんな奴でもってるようなもんだが
>>711学生の頃同じ経験あるけど、はっきり断らないといい様に使われるよ。
この手のタイプは断っても食らい付いてくるから。テストがんばってね。
この手のタイプは断っても食らい付いてくるから。テストがんばってね。
最初に見せられた431gどころか、405gで1190円に
- 2011/02/26 17:50
- Comment : 3
694 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 23:09:09 ID:CRx0Q1KP
プチな上、私自身がちょっとせこい気もする話ですが・・・。
某デパートの漬物屋で、私は量り売りのキムチを買いました。
私の注文は300gでしたが、店員Aがビニールに入れた量は431g。
でもまあ、その手の商品できっちり計るのは大変だしなと、私は店員Aの
「これでもいいですか?」の問いに「いいですよ」と答えました。
すると、店員Aはそのキムチを入れたビニールを、臭い漏れ防止と思われる
厚手のビニールで包装。
そのまた更に上から、再び厚手のビニールで包装。
『三重か~。随分過剰包装だな~』と思いましたが、店員Aのキムチの
入れ方が下手だった為、計った際のビニールは外側までビシャビシャ。
『こりゃ、液漏れ防止だな』・・・と、ここまではよかったんです。
ところが店員A、その三重ビニールに包まれたキムチを、ササッと素早く
計り直し計算、「1308円です」と。その時の重さは445g。
たかが14gとはいえ、『え!?、そんな馬鹿な!?』と思い、たまたま隣で
別の店員Bに、同じように漬物を計ってもらっている人の様子を見たら、
店員Bは計ってすぐにグラムと値段を言っています。
慌てて、「それ、さっき聞いたグラム数と違います」と店員Aに言ったら、
何故か接客を終えたもう一人の店員Bが私の元へ。
店員Bは店員Aからキムチを受け取ると、厚手のビニール二枚を剥がし、
更にその中のビシャビシャになったビニールも気になったらしく、
あらあら、という顔をしながらキムチを入れ替え、計り直してくれました。
結果は最初に見せられた431gどころか、405gで1190円に。
重さを上乗せして売ろうなんてずうずうしい!、と思った出来事でした。
696 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 23:32:57 ID:ytl2LlVa某デパートの漬物屋で、私は量り売りのキムチを買いました。
私の注文は300gでしたが、店員Aがビニールに入れた量は431g。
でもまあ、その手の商品できっちり計るのは大変だしなと、私は店員Aの
「これでもいいですか?」の問いに「いいですよ」と答えました。
すると、店員Aはそのキムチを入れたビニールを、臭い漏れ防止と思われる
厚手のビニールで包装。
そのまた更に上から、再び厚手のビニールで包装。
『三重か~。随分過剰包装だな~』と思いましたが、店員Aのキムチの
入れ方が下手だった為、計った際のビニールは外側までビシャビシャ。
『こりゃ、液漏れ防止だな』・・・と、ここまではよかったんです。
ところが店員A、その三重ビニールに包まれたキムチを、ササッと素早く
計り直し計算、「1308円です」と。その時の重さは445g。
たかが14gとはいえ、『え!?、そんな馬鹿な!?』と思い、たまたま隣で
別の店員Bに、同じように漬物を計ってもらっている人の様子を見たら、
店員Bは計ってすぐにグラムと値段を言っています。
慌てて、「それ、さっき聞いたグラム数と違います」と店員Aに言ったら、
何故か接客を終えたもう一人の店員Bが私の元へ。
店員Bは店員Aからキムチを受け取ると、厚手のビニール二枚を剥がし、
更にその中のビシャビシャになったビニールも気になったらしく、
あらあら、という顔をしながらキムチを入れ替え、計り直してくれました。
結果は最初に見せられた431gどころか、405gで1190円に。
重さを上乗せして売ろうなんてずうずうしい!、と思った出来事でした。
>>694
出来高制じゃないから、わざわざ上乗せしたわけじゃないだろうw
ただめんどくさかっただけor不慣れなだけじゃ?
698 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 23:40:45 ID:7kqgZs2g出来高制じゃないから、わざわざ上乗せしたわけじゃないだろうw
ただめんどくさかっただけor不慣れなだけじゃ?
わざわざ上乗せしたんじゃないだろうな、と思うし、新人の可能性もあるし(Bが来たのもそういう関係かも)
不慣れなら仕方ないと思う。そんなのは言い訳にならないことも多いので、その後の対応はちゃんとやらないといけないが。
もし面倒だったってだけだったらそれは店員に落ち度ある。
スーパー勤務だけどそんなことしたり、それだけ値段違うとクレーム来るよ。
700 名前:694[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 00:13:34 ID:M3QUDuVD不慣れなら仕方ないと思う。そんなのは言い訳にならないことも多いので、その後の対応はちゃんとやらないといけないが。
もし面倒だったってだけだったらそれは店員に落ち度ある。
スーパー勤務だけどそんなことしたり、それだけ値段違うとクレーム来るよ。
実はその店で月に二回くらい買ってるんですが、その人、私の知るかぎり、
かなりの古株なんですよね。
接客にはあまり出ず、他の人によく指示してたし、だからかなり上の方の
人だと勝手に思ってしまって、つい『売上延ばそうってかー!』、と。
でもそれだと店員Bに後を任せるのも不思議ですし、ただのがさつな人
だったんでしょうね。
スレ違い、すみませんでした。
かなりの古株なんですよね。
接客にはあまり出ず、他の人によく指示してたし、だからかなり上の方の
人だと勝手に思ってしまって、つい『売上延ばそうってかー!』、と。
でもそれだと店員Bに後を任せるのも不思議ですし、ただのがさつな人
だったんでしょうね。
スレ違い、すみませんでした。
あんた、お土産は?
- 2011/02/26 14:03
- Comment : 0
678 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/26(木) 20:44:06 ID:C7cAUgKy
私は小学生位の頃、(国内ですが)よく家族旅行をしたものです。やはり、旅行には
土産に関するトラブルが付き物ですが当時のある友人がまさにそれでした。
一度その人にお土産(確かキーホルダー、旅行前から期待されていた)を買ったら、
気に入らないと散々イチャモンを付けられたため次回は旅行することも皆に黙っておき、
当然お土産もあげませんでした。しかしある切っ掛けから本当は行っていたことを
知るや、「あんた、お土産は?」と私に揺さぶりをかけ、ほんの小旅行だったから
買わなかったと言えば散々私にわめき散らしてさらに数日間当たってきました。
当時は幼かったとは言え、もらえるのを当たり前と思うな!以上。
土産に関するトラブルが付き物ですが当時のある友人がまさにそれでした。
一度その人にお土産(確かキーホルダー、旅行前から期待されていた)を買ったら、
気に入らないと散々イチャモンを付けられたため次回は旅行することも皆に黙っておき、
当然お土産もあげませんでした。しかしある切っ掛けから本当は行っていたことを
知るや、「あんた、お土産は?」と私に揺さぶりをかけ、ほんの小旅行だったから
買わなかったと言えば散々私にわめき散らしてさらに数日間当たってきました。
当時は幼かったとは言え、もらえるのを当たり前と思うな!以上。
お茶は嫌、口に味が残るもの
- 2011/02/26 08:52
- Comment : 3
639 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/26(木) 14:27:49 ID:6/6Z2Cge
旦那の母親が入院したので、身の回りの世話をしに2日に1度行っている。
行く度に500mlの水をペットボトルで5本くらい買わなくてはならない。
1日2本飲むから、ってことなんだけど、食事時にはお茶の支給もある。
私が入院してたときは、その支給のときにペットボトルに入れておいて後で飲んだりしていた。
なによりも毎回5本買うのがもったいない。けちくさいけど。
お金をだしてくれるわけでもなし。当たり前の顔でお水を受け取るのも軽くいらつく。
なので、家で麦茶とか煮出して持ってきてもいいかとお伺いをたててみたら、
「お茶は嫌、口に味が残るもの。」とお嬢のような発言。脱力。
まぁ、病人だし、と思い直して水を買いに行き戻ってみると
「コーヒー買ってきて。水ばかりじゃ飽きちゃって」
飲みたくなるのも頭ではわからんでもないが、ずうずうしいと思った。
640 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 14:33:29 ID:GOdigqAR行く度に500mlの水をペットボトルで5本くらい買わなくてはならない。
1日2本飲むから、ってことなんだけど、食事時にはお茶の支給もある。
私が入院してたときは、その支給のときにペットボトルに入れておいて後で飲んだりしていた。
なによりも毎回5本買うのがもったいない。けちくさいけど。
お金をだしてくれるわけでもなし。当たり前の顔でお水を受け取るのも軽くいらつく。
なので、家で麦茶とか煮出して持ってきてもいいかとお伺いをたててみたら、
「お茶は嫌、口に味が残るもの。」とお嬢のような発言。脱力。
まぁ、病人だし、と思い直して水を買いに行き戻ってみると
「コーヒー買ってきて。水ばかりじゃ飽きちゃって」
飲みたくなるのも頭ではわからんでもないが、ずうずうしいと思った。
>>639
使ったペットボトルは回収して、家で水詰めていくようにすれば?
備長炭とか、汲んだ水に沈めておくとカルキ臭をとってくれる石とかがあるでしょ。
641 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 14:35:27 ID:293qPN0U使ったペットボトルは回収して、家で水詰めていくようにすれば?
備長炭とか、汲んだ水に沈めておくとカルキ臭をとってくれる石とかがあるでしょ。
カルキ臭が~と言われたら備長炭買わずとも沸騰させたものを持って行けばいい。
それで何か言われたらお水代も馬鹿にならないんですと言えば?
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 14:38:48 ID:uswNqrZ0それで何か言われたらお水代も馬鹿にならないんですと言えば?
あれだ、あのスーパーとかでボトル買えば後は水無料って…えーと
アルカリイオン水だっけ?そんな感じの水。
あれでも詰めて持っていけば?
ミネラル水よりアルカリイオン水のがいいと思うんですって事でさ。
645 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2006/01/26(木) 14:41:22 ID:avXyRZyTアルカリイオン水だっけ?そんな感じの水。
あれでも詰めて持っていけば?
ミネラル水よりアルカリイオン水のがいいと思うんですって事でさ。
ダイエーとかでやってるよね。
沸かし推奨みたいなことあるけど、そのまま飲んでも大丈夫。
沸かし推奨みたいなことあるけど、そのまま飲んでも大丈夫。