2010/10
小麦粉貸してくれないか
- 2010/10/30 20:51
Comment : 0
475 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 04:04:22 ID:EM/uVGN5
マンション住まい。
挨拶だけした事のあるすぐ近くの部屋の嫁さんが
「小麦粉貸してくれないか」と頼みに来た。
少しビックリしたが取り合えず小麦粉の袋そのまま渡して
しばらくして本当に少しだけ使った状態で戻ってきた。
うちの嫁さんが帰って来たときにそれ話したら
「貸さないで」と怒られた。ほとんど減ってないと説明
しても「図々しい」とやはり怒る。
しまいには「あそこの奥さんって結構綺麗だもんね」
などと勘違いも甚だしい突込みをされた。
他人の家に食い物借りに来るその女性が図々しいのか
うちの嫁さんの心が狭いのか、それとも貸した俺が
悪いのか・・
476 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 04:09:31 ID:S9hPxDNP挨拶だけした事のあるすぐ近くの部屋の嫁さんが
「小麦粉貸してくれないか」と頼みに来た。
少しビックリしたが取り合えず小麦粉の袋そのまま渡して
しばらくして本当に少しだけ使った状態で戻ってきた。
うちの嫁さんが帰って来たときにそれ話したら
「貸さないで」と怒られた。ほとんど減ってないと説明
しても「図々しい」とやはり怒る。
しまいには「あそこの奥さんって結構綺麗だもんね」
などと勘違いも甚だしい突込みをされた。
他人の家に食い物借りに来るその女性が図々しいのか
うちの嫁さんの心が狭いのか、それとも貸した俺が
悪いのか・・
>>475
隣の奥さんは図々しく、475は迂闊、475の奥さんは焼き餅焼き。
昔は近所づきあいで醤油の貸し借りとかってあったけど、
あれはお店の閉まる時間が早くて店そのものも少なかった時代の話と思う。
貸すにしても、容器持ってきてもらって
必要な分だけ分けてあげればよかったのに。
袋丸ごと貸して、手とかそのままつっこまれたり
異物混入したら気持ち悪いでしょ。
484 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 13:28:37 ID:i7JZNSdn隣の奥さんは図々しく、475は迂闊、475の奥さんは焼き餅焼き。
昔は近所づきあいで醤油の貸し借りとかってあったけど、
あれはお店の閉まる時間が早くて店そのものも少なかった時代の話と思う。
貸すにしても、容器持ってきてもらって
必要な分だけ分けてあげればよかったのに。
袋丸ごと貸して、手とかそのままつっこまれたり
異物混入したら気持ち悪いでしょ。
>475
奥さん、これまでに隣の奥さんに何度も調味料類の貸し借りを頼まれてイヤな気持ちに
なってたんじゃないのか?
毎回毎回図々しいと思って断っていたのに勝手に夫がまた餌付けしちゃったから
これから自分が居ない時を見計らって来られたらイヤな顔したんじゃなかろうか。
あまり仲良くしたくない隣人が距離無しで近付くのが嫌なんだろう。
487 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 14:27:19 ID:8VnS6GIm奥さん、これまでに隣の奥さんに何度も調味料類の貸し借りを頼まれてイヤな気持ちに
なってたんじゃないのか?
毎回毎回図々しいと思って断っていたのに勝手に夫がまた餌付けしちゃったから
これから自分が居ない時を見計らって来られたらイヤな顔したんじゃなかろうか。
あまり仲良くしたくない隣人が距離無しで近付くのが嫌なんだろう。
>484 に同意。
旦那に愚痴るほどではないけど、些細な何かが度々あったんじゃないかと妄想。
旦那に愚痴るほどではないけど、些細な何かが度々あったんじゃないかと妄想。
旦那さんの友達を紹介してほしい
- 2010/10/30 17:46
Comment : 2
467 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 00:41:10 ID:0uwUXN7M
10年くらい前の話。
当時私は結婚→旦那転勤によりすぐ遠方へ転居、という状況だった。
それまでの勤めも辞め、家にいる日々は正直退屈していた。
そこへ地元友人からの電話。(平日午前中)
当時はまだインターネットもメールも今ほど普及してなかったし、
友人は小さい子供の子育て中or仕事中で、なかなかゆっくり
電話をすることもできない状況だったので、とても嬉しかった。
一時間ほどお互いの近況報告や共通の友人の話をした後、
その友人が「旦那さんの友達を紹介してほしい」と言ってきた。
その直前まで友人彼氏の話を聞いていたので「???」と思い
どういうことかたずねてみたところ、
・占い師にみてもらったら来年が結婚のチャンス、と言われた。
・今の彼氏のことは好きだが、プーなので結婚は考えていない。
・私の旦那の会社の人ならリッチな生活ができそう。
(旦那は某製菓会社勤務)
という理由だった。(これを聞き出すのに更に一時間経過)
聞かなきゃよかったなぁ、と思いながら時計を見ると正午近い。
彼女は、「今日は一時から出勤」と言っており、彼女の自宅から
勤務先までは一時間弱かかる。
慌てて「仕事の時間大丈夫?」と聞くと、「今日は友達の家で自宅より
会社に近いから大丈夫」との返事。
じゃあ、この電話は携帯!?(当時携帯の通話料金はとても高かった)と
驚くと、「ううん、友達の家の電話」
最初に書いたとおり、私と彼女はかなり離れて住んでいる。
新幹線だけで四時間以上はかかる距離。
その遠距離を友人の家から電話できる彼女には誰も紹介できないと思った。
当時私は結婚→旦那転勤によりすぐ遠方へ転居、という状況だった。
それまでの勤めも辞め、家にいる日々は正直退屈していた。
そこへ地元友人からの電話。(平日午前中)
当時はまだインターネットもメールも今ほど普及してなかったし、
友人は小さい子供の子育て中or仕事中で、なかなかゆっくり
電話をすることもできない状況だったので、とても嬉しかった。
一時間ほどお互いの近況報告や共通の友人の話をした後、
その友人が「旦那さんの友達を紹介してほしい」と言ってきた。
その直前まで友人彼氏の話を聞いていたので「???」と思い
どういうことかたずねてみたところ、
・占い師にみてもらったら来年が結婚のチャンス、と言われた。
・今の彼氏のことは好きだが、プーなので結婚は考えていない。
・私の旦那の会社の人ならリッチな生活ができそう。
(旦那は某製菓会社勤務)
という理由だった。(これを聞き出すのに更に一時間経過)
聞かなきゃよかったなぁ、と思いながら時計を見ると正午近い。
彼女は、「今日は一時から出勤」と言っており、彼女の自宅から
勤務先までは一時間弱かかる。
慌てて「仕事の時間大丈夫?」と聞くと、「今日は友達の家で自宅より
会社に近いから大丈夫」との返事。
じゃあ、この電話は携帯!?(当時携帯の通話料金はとても高かった)と
驚くと、「ううん、友達の家の電話」
最初に書いたとおり、私と彼女はかなり離れて住んでいる。
新幹線だけで四時間以上はかかる距離。
その遠距離を友人の家から電話できる彼女には誰も紹介できないと思った。
このお土産Bさんからよ~
- 2010/10/30 13:52
Comment : 0
458 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 16:35:28 ID:ZsRXTxSN
以前勤めてた会社での事。
ある日鼠園に行ってきたので、チーム全体で分けられるよう
詰め合わせの菓子を2つばかり買って持って行き、部署の真ん中の
机に置いて、一番近くに居た同僚Aに「これお土産なんで皆で食べて」と
言ってその日は先に帰ったんだけど
翌日、後輩Bに「○(私)さん、昨日お土産置いてたの○さんですよね」
と聞かれた。チームの皆には鼠園に行った事は伝えてあったので
何故そんな事を聞くのかわからず「そうだけど、どうしたの」と聞くと
「Aさんが昨日、"このお土産Bさんからよ~"としきりに言うので…
私、"違いますよ、それは○さんの買ってきたお土産ですよ"と言ったんですけど
"えーそうだっけ~"と言ってはまた別の人に"Bさんのお土産"と配ってて…」
ちなみに、その後Bさんがチーム全体に訂正をかけたところ、天然の後輩Cが
「え?なんでそんな事言ったんですかAさん」と質問し、Aが言葉を濁した所
「イヤな人~!(プ」と言われて顔を真っ赤にしていたそうな。
未だに彼女が何をしたかったのかがわかりません。
あれ?図々しい話じゃなくなっちゃったか?
460 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 17:35:00 ID:CUm91GXYある日鼠園に行ってきたので、チーム全体で分けられるよう
詰め合わせの菓子を2つばかり買って持って行き、部署の真ん中の
机に置いて、一番近くに居た同僚Aに「これお土産なんで皆で食べて」と
言ってその日は先に帰ったんだけど
翌日、後輩Bに「○(私)さん、昨日お土産置いてたの○さんですよね」
と聞かれた。チームの皆には鼠園に行った事は伝えてあったので
何故そんな事を聞くのかわからず「そうだけど、どうしたの」と聞くと
「Aさんが昨日、"このお土産Bさんからよ~"としきりに言うので…
私、"違いますよ、それは○さんの買ってきたお土産ですよ"と言ったんですけど
"えーそうだっけ~"と言ってはまた別の人に"Bさんのお土産"と配ってて…」
ちなみに、その後Bさんがチーム全体に訂正をかけたところ、天然の後輩Cが
「え?なんでそんな事言ったんですかAさん」と質問し、Aが言葉を濁した所
「イヤな人~!(プ」と言われて顔を真っ赤にしていたそうな。
未だに彼女が何をしたかったのかがわかりません。
あれ?図々しい話じゃなくなっちゃったか?
お土産の箱に「△に行ってきました食べて下さい ●より」と
書いておけばいいのにね。
463 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 19:15:55 ID:SASM5jRa書いておけばいいのにね。
>>458
Aの行動の意味がわからなくて気持ち悪い。
464 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 20:27:51 ID:ZsRXTxSNAの行動の意味がわからなくて気持ち悪い。
ごめん、そのAが普段から図々しい人なんでつい図々しい話に分類してしまった。
鼠に行くのはあらかじめチーム全員(少数だし)に言ってたので
置いとけばわかるかと思って特に何も考えずに軽く置いて帰ったわけです。
スレ違いゴメン。
465 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 21:29:51 ID:oB4r8q67鼠に行くのはあらかじめチーム全員(少数だし)に言ってたので
置いとけばわかるかと思って特に何も考えずに軽く置いて帰ったわけです。
スレ違いゴメン。
>>463
Aさんは、Oさんより後輩Bさんの方が好きだったんじゃないの。
本人がAさんを普段から図々しい人と書いているくらいだから
自分が気が付かないうちに態度にでてたとか・・・
私の話と似てるけど(>>427)私の場合は相手は男の人だったので
そいつが一番カワイイBちゃんの事好きだったからね。
女の人の場合だとこれぐらいしか、思いつかない・・・
Aさんは、Oさんより後輩Bさんの方が好きだったんじゃないの。
本人がAさんを普段から図々しい人と書いているくらいだから
自分が気が付かないうちに態度にでてたとか・・・
私の話と似てるけど(>>427)私の場合は相手は男の人だったので
そいつが一番カワイイBちゃんの事好きだったからね。
女の人の場合だとこれぐらいしか、思いつかない・・・
方向同じなのに二人で行く事ないだろう
- 2010/10/30 09:08
Comment : 0
451 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 13:02:16 ID:kvS+jVe7
20も年上の先輩に色々頼まれる。
大概が昼飯ついでに買ってきて、とかなんだがコンビニ弁当は嫌い
と言うので近くの弁当屋に寄ったり(混んでる、20分並びとかザラ)
そこらの飯屋で調達してる。
俺が行ってる間ただ座って雑談してるだけなんだから自分で
行けよと思うんだが「方向同じなのに二人で行く事ないだろう」。
俺のほかにもそういうパシリを抱えてる人だが、人望もないし
上からまでかなり嫌われてるぞ。
453 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 13:19:45 ID:6e0+PiOX大概が昼飯ついでに買ってきて、とかなんだがコンビニ弁当は嫌い
と言うので近くの弁当屋に寄ったり(混んでる、20分並びとかザラ)
そこらの飯屋で調達してる。
俺が行ってる間ただ座って雑談してるだけなんだから自分で
行けよと思うんだが「方向同じなのに二人で行く事ないだろう」。
俺のほかにもそういうパシリを抱えてる人だが、人望もないし
上からまでかなり嫌われてるぞ。
>>451
休憩時間終了5分前に渡して、「買ってきましたー」でOK
452 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 13:16:52 ID:jaRhf/HA休憩時間終了5分前に渡して、「買ってきましたー」でOK
そういう人間は増長させないように適当に理由をつけて断るが吉。
そのお土産、皆からの連名にしよう
- 2010/10/30 00:09
Comment : 0
440 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 09:41:41 ID:CaILggco
先日社員旅行行った時の話。
旅行に行かなかった女性が数人居たので、私は栞をお土産に買った。
他の女性達に相談する必要もないと思ったし、
その栞は300円程度の物だったので1人で買った。
バスの中でお土産の話をしたら、いつの間にか
「そのお土産、皆からの連名にしよう」という話に。
お土産について相談しなかった自分に非もあるし、別に連名にするのは構わないのだけど
1つ300円程度の栞を連名にするにはどうなんだろう?
しかもお土産買う場所は後でいくらでもあったのに。
441 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 09:46:07 ID:DPAZtvgF旅行に行かなかった女性が数人居たので、私は栞をお土産に買った。
他の女性達に相談する必要もないと思ったし、
その栞は300円程度の物だったので1人で買った。
バスの中でお土産の話をしたら、いつの間にか
「そのお土産、皆からの連名にしよう」という話に。
お土産について相談しなかった自分に非もあるし、別に連名にするのは構わないのだけど
1つ300円程度の栞を連名にするにはどうなんだろう?
しかもお土産買う場所は後でいくらでもあったのに。
>>440
あー、あるある
何かもう皆同じ経験してて面白いなあ
442 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 10:00:12 ID:rcDCNdPDあー、あるある
何かもう皆同じ経験してて面白いなあ
>>440
そういうとき「ヤダ」って言えないもんなのかね。
何で相談しなかったあなたに非があるって思うんだ?ぜんぜんわるくないじゃん。
「たかが300円のものを連名ってどうなの?この先にも土産物屋あるんだから
何か買ってあげなよー」くらい言ってもよかろうに。
443 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 10:08:05 ID:v4U4oH0aそういうとき「ヤダ」って言えないもんなのかね。
何で相談しなかったあなたに非があるって思うんだ?ぜんぜんわるくないじゃん。
「たかが300円のものを連名ってどうなの?この先にも土産物屋あるんだから
何か買ってあげなよー」くらい言ってもよかろうに。
>>442
そこまでストレートに言うのもちょっと・・・
「だったら、これ(栞)は別にして
もっと良い物買ってあげようよ(ニコ」 とか。
つか、わざわざ後から300円を割り勘にしたの?
まさか、440が買ったまま 「みんなから」と渡された?
444 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 10:18:22 ID:CaILggcoそこまでストレートに言うのもちょっと・・・
「だったら、これ(栞)は別にして
もっと良い物買ってあげようよ(ニコ」 とか。
つか、わざわざ後から300円を割り勘にしたの?
まさか、440が買ったまま 「みんなから」と渡された?
>>442
社員旅行に参加した女性は私含め4名なのですが、2人(うち1人は同じフロアで、逆らうと後々面倒な人)に
「嫌」とは言えない雰囲気でお願いされてしまったもので・・・。
しかも私が一番年下なんですよ。
ほよよん。
悪いなと思ったのは、他の女性達は最初から連名で買うつもりだったのかもと思ったもので。
>>443
1つ300円の栞を4つ買ったので、結果的には1人300円出資の計算です。
450 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 12:22:16 ID:mJUo5rK6社員旅行に参加した女性は私含め4名なのですが、2人(うち1人は同じフロアで、逆らうと後々面倒な人)に
「嫌」とは言えない雰囲気でお願いされてしまったもので・・・。
しかも私が一番年下なんですよ。
ほよよん。
悪いなと思ったのは、他の女性達は最初から連名で買うつもりだったのかもと思ったもので。
>>443
1つ300円の栞を4つ買ったので、結果的には1人300円出資の計算です。
>>444
それバレンタインチョコであるよ。
小さな課なので、まああげとくかーと思って
同じく300円のチョコを男性3人に用意。
そしたら同僚が「ねえ、チョコかった?」って聞いてきて
「一応ね」というと「え、早いね。ねえ連名にしてもらっていい?」
そしたらかなり年上の社員まで「じゃあ私もそうさして」。
一個300円なんだけど…というと「えー、安い。じゃあ1人300円だね!」
まだ日にちあるから上げるなら買えばいいのに。
それかあげないなら上げないでいいじゃん。
おいしいとこだけうまく取って簡単に済まそうってところが嫌…。
でも断れなかったよ。
446 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 10:40:34 ID:K1+yhewNそれバレンタインチョコであるよ。
小さな課なので、まああげとくかーと思って
同じく300円のチョコを男性3人に用意。
そしたら同僚が「ねえ、チョコかった?」って聞いてきて
「一応ね」というと「え、早いね。ねえ連名にしてもらっていい?」
そしたらかなり年上の社員まで「じゃあ私もそうさして」。
一個300円なんだけど…というと「えー、安い。じゃあ1人300円だね!」
まだ日にちあるから上げるなら買えばいいのに。
それかあげないなら上げないでいいじゃん。
おいしいとこだけうまく取って簡単に済まそうってところが嫌…。
でも断れなかったよ。
お土産じゃなくてお祝いだけど、一緒にやらせてと言って来た人に
この人と別に仲良くしてたわけじゃなかったこともあって
「したいんだったら自分でやったら?」
と合同を断って自分一人でやったことがある。
そうしたら後日発覚したところによると
言って来た人は結局お祝いをしなかったらしく、しかも
私のせいでしたかったのに出来なかったとか、
私のせいで自分が人間性を疑われるとか言いふらされてた。
結局、こんなことを言ってくる人は本気でお祝いをしてあげよう
という気持ちなんかないんだよ。
人に乗っかって、いいかっこしたいだけ。
一緒にやったらやったで、自分の手柄みたいに言うんだろうな。
451 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 13:02:16 ID:kvS+jVe7この人と別に仲良くしてたわけじゃなかったこともあって
「したいんだったら自分でやったら?」
と合同を断って自分一人でやったことがある。
そうしたら後日発覚したところによると
言って来た人は結局お祝いをしなかったらしく、しかも
私のせいでしたかったのに出来なかったとか、
私のせいで自分が人間性を疑われるとか言いふらされてた。
結局、こんなことを言ってくる人は本気でお祝いをしてあげよう
という気持ちなんかないんだよ。
人に乗っかって、いいかっこしたいだけ。
一緒にやったらやったで、自分の手柄みたいに言うんだろうな。
そういう時って
「こっちは気軽に頼んでるだけなのになに真面目になって断ってんだよ!?」
という雰囲気があってなかなかNOとは言えないんだよね。
特に先輩やらの目上の人だと…立場が同じ奴ならともかく。
455 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 13:33:09 ID:jaRhf/HA「こっちは気軽に頼んでるだけなのになに真面目になって断ってんだよ!?」
という雰囲気があってなかなかNOとは言えないんだよね。
特に先輩やらの目上の人だと…立場が同じ奴ならともかく。
かといって最初から連名でとお金を集めると
「私はあげる気がないのに…」と出し渋るのよね。
面倒臭いね。
457 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 13:57:48 ID:VrW4GLDj「私はあげる気がないのに…」と出し渋るのよね。
面倒臭いね。
>>455 うん
自分で買ったり最初から募ったりすると、少なくとも
300円より多く出すことになると思うので
(何人分ってことだとちょっと良いの買うだろうし)
最低限の出費で抑える為、後から「私も入れさせて」何だと思う。
自分で買ったり最初から募ったりすると、少なくとも
300円より多く出すことになると思うので
(何人分ってことだとちょっと良いの買うだろうし)
最低限の出費で抑える為、後から「私も入れさせて」何だと思う。